top of page



ゴミではなくて資源として考える
使用済みの天ぷら油(植物性廃食用油)や、天ぷらのかすは、リサイクルが可能です。通常、廃棄物として扱われている廃食用油は、きちんと回収し精製することで、人と環境にやさしい軽油代替燃料「BDF(バイオディーゼル燃料)」へと生まれ変わらせることができます。
地球温暖化防止の効果など、BDFは魅力溢れる新しいリサイクル燃料です。
お問い合わせ
029-303-7662
環境改善
•気候変動 / 環境汚染 / 大気汚染 / 水質汚染
2030年の温室効果ガス削減目標2030年の温室効果ガス削減目標
•廃棄物焼却、埋め立て時に発生する温室効果ガスを資源循環により持続可能性を追求
2050 カーボンニュートラル目標
•2050年までに輸送燃料の27%をバイオ燃料に置き換えることで、化石燃料の使用の削減と廃棄物の置き換えが重要
•毎年約2.1ギガトン(GT)のCO2排出を抑制し、国の経済に持続的に貢献
バイオ燃料の国産化
輸入していた資源を海外に輸出


廃食用油や揚げかす定期回収の流れ
お申込み・
お見積り
お電話・メールにてご連絡ください。回収をご希望の油の種類・量などからお見積りをご提示いたします
契約締結
お見積りの内容ににご納得いただけましたらご契約となります。
回収作業
指定日時にて定期回収、またはご連絡を受けて伺います。
お問い合わせ
029-303-7662
リサイクル 例

バイオディーゼル

バイオ船油

バイオ航空油(SAF)

バイオプラスチック



使用済食用油を排出される
飲食店様、食品工場様、
スーパー様
廃食用油の回収は
GREEN-DAにお任せください!

GREEN-DAは茨城県を中心に
廃食用油·使用油を回収し、バイオ燃料や昆虫飼料、バイオプラスチックに
再生して資源化することで循環型社会に貢献します。
bottom of page